happy wedding ♡!先日、大切な友人の結婚式でピアノを弾いてきました♬ ✱︎ ✱︎ ある人を想っての練習、本番は イメージや想いがより明確になります。 ✱︎ ✱︎ いつまでもお幸せに🥂⋆︎* ✱︎ #happywedding #mr.children #風と星とメビウスの輪 #gift #pianoarrange #ballade
ブルグミュラーコンクール🐴先週、ブルグミュラーコンクール 東京大会 の予選を聴きに行きました♪ 教室からも生徒が参加♩ 同年代の子の演奏を聴くことは大事で、すごく刺激になります。 コンクールは必ず結果がつきますが、 それ以外に学べることが沢山! そこに向けて毎日積み重ねた努力、 ステージに向かう勇気、 本番でしか味わえない感覚。 この感覚を得るには、本番を体験するほかないです。 子供達の、たくさんの輝きを見ることができました。 ファイナルに進める子も、進めなかった子も、 同じくらい応援したい! がんばれ!!✨
発表会がおわりました♪ヤマハミュージックリテイリング 自由が丘 に在籍の生徒さんの発表会が、銀座 ヤマハホールにて行われました♬ この3連休、自由が丘地域は運動会も開催され、 スポーツ・芸術と充実した休日🍁🎼 発表会は、大きなホールのステージ上での演奏! 独特の緊張感があります。 そこで、十分な表現を発揮するには、 日頃の積み重ねがとても大切になっていきます。 音のバランス リズム テンポ フレーズの作り方 ステージマナー…… あげだしたらきりがないですね😳💦 これらは、いつもいつも自分にも言えること。 5歳でも大人でも、気をつけるポイントは同じ
弦の張り替えをしていただきました✨先日、グランドピアノの弦の張替えをしていただきました。 張替えといっても、1、2本ではなく 高音域の全てを! 小学2年生の夏に我が家に来たグランドピアノ。 それ以来20年間、嬉しい時も悲しい時も 弾き続けてきました。 弦も音色も、限界がきていていましたが、 今回、高音域の弦を全て張り替え、調律師さんに手を加えていただいたことにより ピアノの音色が生まれ変わりました✨ 今でこそ分かることですが、 ピアノは大きなお買い物で簡単に手に入れることはできず、 置ける環境も整えなければなりません。 でも、あの時あのタイミングで、 グランドピアノを用意してくれた両親に心から感謝しています。 電子ピアノが普及するなかで、 やっぱり私はアコースティックのピアノを弾き続けていきたいです。